汗で身体がベタつく暑い夏には、
汗拭きシートが欠かせないという人も
多いのではないでしょうか。
首や腕などをサッと拭くことができて、
ベタつく肌をサラサラにしてくれる汗拭きシートは
とても便利なアイテムですよね。
ですが敏感肌の人の中には、
「汗拭きシートが肌に合うか心配」
「使ってみたら肌がヒリヒリして赤くなってしまった」
という人もいると思います。
敏感肌の人は汗をかくとあせもができやすいですが、
気軽に汗拭きシートで汗を拭き取ると、
アルコールの成分に肌が反応してしまい、
肌荒れを引き起こしてしまうことがあります。
敏感肌の人が汗拭きシートを使用する時は、
低刺激のものを選ぶことがおすすめです。
中でもアルコールフリータイプの汗拭きシートであれば、
肌の弱い人でもより安心して使用できますよ。
敏感肌が大変な理由
![](https://marimo-life-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/汗ふきシート 見出し1-300x200.jpg)
敏感肌の人は、
汗をかくとあせもができやすいです。
そのため汗をかいたら
こまめに拭き取ることが必要になりますが、
何で汗を拭くかということにも
気をつけなければなりません。
「タオルで何度も拭き取るのは衛生的にちょっと・・・」
と汗拭きシートを使う人も多いと思いますが、
敏感肌の人が汗拭きシートを使うと、
肌がヒリヒリしたり赤くなってしまうことがあります。
使い捨てできる汗拭きシートは
とても便利なアイテムですが、
敏感肌の人にとっては刺激が強すぎるものも多く、
気軽に使用できないこともあるのです。
汗拭きシートのおすすめは?
![](https://marimo-life-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/汗拭きシート 敏感肌 見出し2-300x200.jpg)
汗拭きシートには、拭くとサラサラになるもの、
ひんやりするもの、香りのつくものなど、
様々な種類があります。
多くの汗拭きシートには、
殺菌作用を目的としてエタノールが含まれています。
エタノールはアルコールの一種なので、
肌への刺激が強いものになっています。
敏感肌の人はアルコールの成分に肌が反応してしまい、
ヒリヒリしたり赤くなってしまうのです。
敏感肌の人におすすめなのは、
低刺激の汗拭きシートです。
低刺激の汗拭きシートの中には、
アルコールの成分が少量含まれているものもあるので、
アルコールが全くダメという特に肌の弱い人は、
アルコールフリータイプの汗拭きシートの使用がおすすめです。
できれば香りも無香料のものが良いですよ。
低刺激の汗拭きシートであっても
効果はしっかり伴っているので、
安心して使用してください。
肌に直接触れるものなので、
自分の肌に合ったものを選びましょう。
まとめ
![](https://marimo-life-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/汗ふきシート まとめ-300x200.jpg)
今や夏の必需品になりつつある汗拭きシート。
エタノールという
アルコールの成分が含まれているものが多いので、
敏感肌の人が使用する時は注意が必要です。
敏感肌の人は低刺激の汗拭きシートを使用しましょう。
中でもアルコールフリータイプであれば、
肌の弱い人でもより安心して使用できます。
汗拭きシートは使い捨てできるので、
タオルで何度も汗を拭き取るよりも
肌を清潔に保つことができるメリットがあります。
自分の肌に合ったものを選んで、
是非活用してみてください。