生活関連 PR

トイレ掃除が苦手な私に教えてほしい!みんなはブラシどうしてる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トイレ掃除って「やらなきゃ」と思いつつ

なかなかやる気になれない家事のひとつですよね。

トイレ掃除をやる気になれない原因のひとつは

トイレ掃除に使うあのブラシです。

 

 

トイレをきれいにするためとはいえ、

便器を直接こするあのブラシは

不衛生としか思えませんよね。

くり返し使うタイプのブラシではなく

使い捨てブラシを利用するのも手ですが割高感があり、

使用頻度も高いことを考えると

コスパは抑えたいところです。

 

 

トイレ掃除が億劫にならないために

トイレ掃除が得意な主婦がやっている

トイレ掃除のブラシを清潔に保つポイントは

  • 漂白剤で殺菌消毒する
  • 天日干しする

ことです。

トイレブラシを殺菌消毒して

お手入れすることでブラシへの嫌悪感を減らして

気持ちよくトイレ掃除ができるようにしちゃいましょう。

 

トイレ掃除が苦手なのはあのブラシが嫌いだから!何とかならない?

あのブラシのことを考えているだけでも

鳥肌が立っちゃいます。

トイレはきれいにしたいけれど、

あのブラシを使うこと自体に

抵抗感がありますよね。

 

 

トイレ掃除に使うブラシを嫌悪してしまうのは

トイレ掃除のブラシが雑菌の温床になっていることを

本能的に直感してしまっているためです。

一番理想的なのは使い捨てブラシを利用することでが、

割高感があり、毎日のように利用するのは気が引けます。

 

 

となると、気持ちよくトイレ掃除をするためには

トイレのブラシをいかに殺菌し、

清潔に保つかがポイントとなります。

使った後、雑巾のように洗えるわけでもないですし、

どうしたらいいのかというと、

  • 漂白剤で殺菌消毒する
  • 天日干しする

のがおすすめです。

 

 

使用する漂白剤は

  • キッチン用の塩素系漂白剤
  • 衣類用の酸素系漂白剤

どちらでも大丈夫なので、

お好みのほうを利用すると良いでしょう。

 

 

塩素系は刺激が強いため素材を痛めやすいですが

漂白力・殺菌力が強いです。

酸素系の洗剤と混ぜると

有毒ガスが発生する危険性があります。

 

 

酸素系は塩素系と比べると漂白力・殺菌力が落ちますが

刺激が緩やかなため素材を痛めにくいです。

塩素系の洗剤と混ぜると

有毒ガスが発生する危険性があります。

 

 

どちらも逆の性質の洗剤と混ざると

有毒ガスが発生する可能性があるので、

同じ性質の洗剤と合わせて使うようにするか、

水でよくすすいでから漂白するようにしましょう。

 

 

ブラシを漂白した漂白液はそのまま

トイレに流してOKなので、

ついでにトイレの除菌もできちゃいます。

漂白液へのつけ置きは

ブラシケースも同時に漬け込むのがおすすめです。

また、漂白はビニール袋を二重に張ったバケツの中で行い、

ビニール袋はそのままゴミとして処理すれば

バケツが汚れず衛生的ですよ。

 

 

漂白した後は天日干しすれば日光消毒&乾燥させて

しまうことができるので完璧です。

  • 漂白液を作るのが面倒
  • 化学薬品をあまり使いたくない

時でも天日干しをして日光消毒をすることで

殺菌効果を得られます。

さらに乾燥させてからしまうことで

雑菌の繁殖を抑えることができるので

トイレ掃除のルーティンに組み込むといいですね。

 

トイレブラシを見せたくない!収納アイデアを教えて!

トイレブラシを清潔にお手入れしていても

生活感の出る掃除道具はできれば見えないように

収納したいですよね。

便器の裏(タンクの下)に空間のあるタイプは

見えない場所に隠してしまいましょう。

 

 

ケースに取っ手がついている持ち運びできるタイプの

ブラシケースであれば100円ショップで売っている

つっぱり棒を渡してブラシをフックなどで吊り下げてしまえば

ブラシケースを浮かして収納することもできます。

床掃除がしやすくなり

デッドスペースになりがちな空間も

有効活用できて一石二鳥です。

 

まとめ

トイレ掃除が億劫になってしまうのは

不衛生なトイレブラシが原因かもしれません。

トイレ掃除が得意な主婦がやっている

トイレ掃除のブラシを清潔に保つポイントは

  • 漂白剤で殺菌消毒する
  • 天日干しする

ことです。

 

 

トイレブラシを定期的に

殺菌消毒してお手入れすることで

トイレブラシへの嫌悪感を減らして

気持ちよくトイレ掃除をしちゃいましょう。