子育て PR

私にはママ友と呼べる人はいない!これって子供にどう影響する!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ママ友0人のままでも自分は困ったことはないけれど

このまますごしていると子どもに影響を与えるかも…

と少し心配ですよね。

 

 

子どものためには無理してでも

ママ友を作ったほうがいいのかもしれませんが、

人見知りがはげしく友だちを作るのが苦手で

できればこのままでいたいような気もします。

 

 

それにほかのママさんたちは

すでにグループができあがっているようで

今からママ友をつくるのは大変そうです。

大きなストレスを抱えてでもママ友を作るべきか

ママ友0人のまますごしていてもいいのか

悩みますよね。

 

 

実はママ友がいなくてもそんなに困ることってないんです。

ママ友がいなくても子どもはきちんと育ちます。

ママ友を無理して作るよりも

ママがストレスなく子どもと向き合える環境づくりが大切です。

 

ママにママ友がいることによる子どもにとってのメリットは?

子どもにとってママにママ友がいるメリットは

  • 友だちと家族ぐるみで遊べる
  • いつの間にか遊び友だちができている

という点があげられます。

基本的に子どもにとってのメリットは

遊び相手に困らないという点です。

 

 

仲の良いママ友が集まると

自然と家族ぐるみで遊ぶ機会が多くなります。

自分の家族以外の家庭との交流は

子どもの社会性を育む良いチャンスです。

 

 

子どもが小さいうちは

大人がつきそって遊びをサポートすることが多いものですよね。

自然と一緒にいるママ友グループの子ども同士も

一緒に遊ぶ機会が多くなり

自然と仲良しのお友だちを作ることができます。

 

ママ友がいるメリットは本当に良いことばかり?デメリットは?

子どもにとってママに仲良しのママ友がいることは

一見すると良いことばかりのように見えますが

裏を返せば

  • ママ友付き合いに子どもを付き合わせてしまう
  • ママ友トラブルに子どもを巻き込む可能性がある

ということでもあります。

 

 

家族ぐるみで遊ぶ機会が多くなると

子どもの意見を尊重できない場面も出てきますよね。

それにずっと同じママ友メンバーで遊んでいると

子どもの世界も狭くなりがちです。

子どもは大人が思っているよりも

案外自分の意見や世界を持っています。

 

 

また、ママ友同士のいざこざがあると

子どもたちもその雰囲気を感じ取ってしまい

子ども同士も険悪ムードになってしまう

なんてこともありますよね。

 

 

子どもは大人があれこれ用意しなくても

公園や児童館で自分から遊び友だちを見つける

ことだってできます。

ママ友付き合いのメリットは

他の方法でも埋め合わせることが

十分にできるはずです。

ママ自身が今のところママ友はいらない

と感じているなら無理する必要はありません。

 

まとめ

「子どものためには無理してでもママ友を作ったほうがいい」

というのは大人の思い込みです。

ママ友がいるメリットも確かにありますが

  • ママ友付き合いに子どもを付き合わせてしまう
  • ママ友トラブルに子どもを巻き込む可能性がある

というデメリットも存在しています。

 

 

実は子どもにとってママにママ友がいる・いない

というのはあまり関係ありません。

ママが子どもに必要と感じていることは

ママ友がいなくても解決できるからです。

 

 

ママ自身が今のところママ友は欲しくないと感じるなら

子どものために無理してママ友を作りに悩むよりも

子どもと向き合う時間を増やした方が前向きですよね。

誰かと遊びたいときは

子ども自身が遊び相手を決めて遊びます。

ママは公園や児童館で子どもが友だちを作る環境づくり

をサポートしてあげるだけでOKです。

 

 

ママ友をつくらないと決めた時は

敵もつくらないということを心がけましょう。

ママ友はいらない・欲しくない

という感情は表に出さない方がベターです。

積極的にランチ会や井戸端会議に参加しない代わりに

挨拶や会釈など当たり障りない

コミュニケーションは欠かさないようにしましょう。