生活関連 PR

ママ友のグループラインってなんだか面倒くさそう!やっぱり入らないと駄目!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電話やメールよりも気軽に連絡が取りやすいラインは

家族との連絡ツールとしても便利です。

ただ、ママ友のグループラインは

ちょっと面倒くさそうと思っちゃいますよね。

 

 

「グループライン作ったよ!入ってね!」

と言われたら断ると角が立つし、

入らざるを得ない雰囲気になってしまいます。

 

 

そんな時は

「ラインの使い方がよく分からない」

という理由で切り抜けましょう。

 

ママ友グループラインに招待された時の角が立たない断り方

「ママ友グループラインに入って!」

と言われたときは

「ラインの使い方がよく分からない」

という理由で切り抜けることができます。

一番おすすめなのが

「ラインの使い方がよく分からない」と断る方法です。

 

 

グループラインは招待された後に承認をしなければ

グループに追加されないので承認をせずに

そのままスルーしちゃいましょう。

後日参加しないの?と言われたら

「頑張ってみたんだけど、どうやるのかよく分からなくって…

せっかく誘ってくれたのにごめんね」というように

相手にやんわり伝えましょう。

 

 

直球で入りたくないと伝えてしまうと角が立ちますが、

「入りたいけれど入れなかった」という雰囲気でいれば

相手も「しょうがないね~」と納得しやすくなります。

 

ママ友グループラインにも良いところはある?メリットは?

ママ友グループラインのメリットは

  • 気軽な相談をしやすい
  • ログが残るので後からも確認しやすい
  • 幼稚園や小学校の連絡網として便利
  • 写真や動画のやり取りが簡単

ということです。

 

 

分からないことがあった時は大勢で話していると

誰かが答えてくれるので1対1で話すよりも

気楽に話すことができます。

 

 

また、ログが残るので

参加者全員の都合や時間を気にせず

トークを送信することもできるのも便利ですよね。

 

 

さらに個別の連絡先を知らなくても

写真や動画を一括送信できるのも

グループラインの良いところといえます。

 

 

最近はその便利さから

グループラインを連絡網として利用するケースも多いです。

幼稚園や小学校の連絡網としてラインを利用する場合

あなたにメリットがあると同時に

連絡係である相手のママの手間を減らすメリットがあります。

 

 

連絡網としてグループラインを利用する場合は

個別対応をお願いしなければならなくなり、

角が立ちやすいので

割り切って参加してしまうほうがいいかもしれません。

 

 

相手の手間を

一方で、気軽な連絡を入れやすいラインは

  • 会話がだらだらと続きやすい

というデメリットもあります。

 

 

連絡だけでなく雑談も多いグループラインであれば

通知はOFFにして時々スタンプで返答

するようにしてしまえば精神的な負担も少なく

参加することができます。

 

 

あらかじめ、

「普段ラインはあまり見ない」

「通知を切っているから返事は遅いかも」

というように伝えておくといいですね。

 

まとめ

ママ友グループラインに誘われたけど

ちょっと面倒くさいなと感じた時は

「ラインの使い方がよく分からなくて…」

と言って切り抜けましょう。

「入りたくないわけではないけれど、入れなかった」

という姿勢を見せながら伝えるのがポイントです。

 

 

ママ友グループラインには

  • 気軽な相談をしやすい
  • ログが残るので後からも確認しやすい
  • 幼稚園や小学校の連絡網として便利
  • 写真や動画のやり取りが簡単

メリットもあるので

  • 通知オフ
  • スタンプ返信

で面倒なやり取りはカット&スルー対応できるなら

参加してみる価値もあると思います。

ちょっと面倒そうなママ友グループラインも

使い方次第で便利ツールのひとつになるかもしれませんよ。

 

 

参加する場合も最初から

「普段ラインはあまり使わないから分からない」

「通知を切っているから返事は遅いかも」

というようにあらかじめ伝えておくと

ほかのママも納得しやすいのでグッドです。

 

 

参加しない場合も参加する場合も

付き合いが続きそうなママ友グループラインは

「ラインの使い方がよく分からない」の一言で

角が立たないように切り抜けましょう。