子育て PR

子供同士の喧嘩にはどう対処すべき?幼稚園で相手の親と会ったらどうする?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園ではお互いに言いたいことが上手く言えずに

喧嘩になってしまうことがありますよね。

口喧嘩ならまだ良いですが

取っ組み合いになってしまうこともあります。

 

 

子ども同士の喧嘩に親はどう対処するべきなのでしょうか?

また、幼稚園で相手の親に会ったら

どうするのが正解だと思いますか?

 

 

実は、幼稚園でのトラブルは

大きい怪我でもしていない限りは

親が余計な介入はしないほうがいいです。

「子どもが○○君と喧嘩しちゃった」

と言っている程度なら子ども自身が解決するように

サポートするにとどめましょう。

 

 

どちらかが怪我をしてしまい、

幼稚園側から保護者同士での解決をお願いされた時などは

誠意をもって対応するのがベストです。

 

幼稚園で子どもが喧嘩をした時に親がまず対処するべきことは?

幼稚園で子どもが喧嘩をしてしまったら

親がまず対処するべきことは

  1. 子どもの話をじっくり聞いてあげる
  2. 喧嘩した時の状況を整理する
  3. どうするのが良いと思うか一緒に考える

の3つです。

 

 

まずは子どもの話をじっくり聞いてあげましょう。

子どもが興奮しているようであれば

落ち着くのを待ってあげてから話を聞くようにします。

このとき親がパニックになったりうろたえていたりすると

子どもが委縮してしまい本当のことを言いづらくなるため

自分自身もフラットな心持ちでいるようにしましょう。

 

 

子どもから話を聞き終わったら

幼稚園児の話は時系列がとんでいたり

主語が分かりにくかったりするので

子どもと一緒に話の内容を整理していきます。

 

 

「喧嘩の原因は何だったと思う?」

「○○君はどうして怒ったんだと思う?」というように

親が答えを出すのではなく

子ども自身に答えを問いかけるようにするといいですね。

 

 

状況が整理できたら

これからどうするのが良いと思うかを

一緒に考えてあげましょう。

ここでも

「仲直りするためにはどうしたらいいと思う?」

「同じようなことがあったら今度はどうしたらいいと思う?」

というように問いかけながら

サポートしてあげるといいですね。

 

子どもの喧嘩に大人は必要ない?怪我をさせてしまったときは?

子どもが喧嘩した相手のママに合うのは

気まずいし対応にも悩みがちなので

ちょっと気が引けますよね。

 

 

基本的には子どもの喧嘩は

子ども同士で解決するのが一番ですが、

相手に怪我をさせてしまったときや

相手の物を壊してしまったときなどは

親同士の話し合いや謝罪も必要になってきます。

連絡先を知っているようであれば電話やメールなどで

謝罪や訪問の約束をするようにしましょう。

 

 

子どもの話を聞く前や約束をする前に

幼稚園で相手のママにバッタリ会ってしまったときは

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

改めてご連絡させてください。」

というように改めて連絡することを約束しましょう。

 

 

「誰が悪い」「原因は何」ということが

ハッキリしていないときは喧嘩の内容には触れずに

子どもや幼稚園側の説明を聞いて

状況確認してから謝罪するのが無難です。

相手のママがよく知らないママのときは

幼稚園側に仲裁役になってもらうと

話をしやすくなりますよ。

 

まとめ

幼稚園での子ども同士の喧嘩は

大きい怪我や物が壊れたりしていない時は

親が余計な介入はしないのがベストです。

子どもが「喧嘩しちゃった」と言っている程度なら

子ども同士で解決するように

サポートしてあげる程度にしましょう。

 

 

相手の子どもにけがをさせてしまった場合や

相手の物を壊してしまったときなどは

子どもだけでは解決できないことなので

親子で一緒に謝ります。

誠意をもって謝罪するためには

子どもや幼稚園側の説明を聞いて状況確認してから

きちんと謝罪の準備をすることが必要です。

 

 

行き当たりばったりの謝罪にならないように、

電話やメールなどで謝罪や訪問の約束をする前に

幼稚園の中で相手のママに会ってしまっても

感情的になったりパニックになったりせずに

改めて連絡することを約束しておきましょう。

 

 

お互いが小さな子どものうちはトラブルも多いですが

基本的にはお互いさまです。

子どもの喧嘩は成長のチャンスと思って

サポートしてあげましょう。