子育て PR

ワンオペで赤ちゃんのお風呂ってどうしてる?自分と赤ちゃんの順番は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんとのバスタイムは赤ちゃんのぬくもりと

可愛らしさを堪能できる幸せな時間ですよね。

お湯の中で気持ちよさそうにしている赤ちゃんを見ると

とっても癒されます。

 

 

でも、赤ちゃんのお風呂って

赤ちゃんの着替え、オムツ、タオル、保湿剤…と

準備しておかなきゃいけないこともたくさんで

バタバタすることが多くて結構大変ですよね。

 

 

「ワンオペで赤ちゃんをお風呂にいれるときって

どうやって一人で赤ちゃんをお風呂にいれたらいいの?」

と悩んでいるママにワンオペでもスムーズに

赤ちゃんをお風呂にいれるポイントを紹介していきます。

 

 

ワンオペでも赤ちゃんをお風呂にいれるには

お風呂に入る前の事前準備が肝心です。

ママと赤ちゃんが一緒にお風呂に入るときの洗う順番は

  • 赤ちゃんがねんね期ならママが先
  • 赤ちゃんが動き回れる時期なら赤ちゃんが先

にするとスムーズに赤ちゃんをお風呂にいれられます。

 

 

しかし、赤ちゃんによってやり方の好みも違うので

最終的には赤ちゃんに負担がかからない方法を

探していきましょう。

 

ワンオペ時の赤ちゃんとお風呂は事前準備が最重要!

パパとママで協力して一緒に赤ちゃんのお風呂の対応が

できれば何とかなるものの毎日二人でできるとも限らず

一人で入れなければならないシーンもいつかは出てきますよね。

 

 

しかし、自分と赤ちゃんがお風呂に一緒に入ると出るときに

「自分や赤ちゃんの体がびしょびしょでリビングまで行けない!」

「体を拭いているうちに赤ちゃんが冷えてしまう」

「そもそもねんね期の赤ちゃんをどこで待たせておけばいいの?」

とドタバタしてしまいます。

 

 

ワンオペでも赤ちゃんをお風呂にいれるには

  • 脱衣所とお風呂場内が寒ければ温める
  • 脱衣所に使用済みのオムツ入れ・おしりふきを用意
  • 脱衣所内に赤ちゃんの着替えは肌着もオムツも重ねてセット
  • 大きめのタオルを着替えの上にセット
  • お風呂から出てすぐのママの手が届く範囲に保湿剤を用意する

といった事前準備が大切です。

 

 

パパとママが協力して赤ちゃんをお風呂にいれてあげるときは

入浴係と洋服の着せ替え係を分担しているのではないでしょうか?

また赤ちゃんが湯冷めしてしまわないように

温度調整されたリビングなどで

素早く着替えさせてあげていますよね。

 

 

しかし、ママ一人で入浴と洋服の着せ替えをこなす場合は

赤ちゃんも自分も体が濡れているため

部屋の移動は極力避けたいことのひとつです。

赤ちゃんの入浴直前から入浴後までの

服の着脱やおむつの処理、お肌の保湿などの作業が

脱衣所内ですべて完了させられるように準備しておきましょう。

 

 

また、普段は温度を気にすることのない脱衣所や浴室内ですが

この時は赤ちゃんが快適に過ごせるように

温度管理に気をつけましょう。

 

ママと赤ちゃんどっちが先?洗う順番は?

  • 赤ちゃんがねんね期ならママが先
  • 赤ちゃんが動き回れる時期なら赤ちゃんが先

がおすすめです。

 

 

ねんね期の赤ちゃんであれば動き回ることが少ないので

赤ちゃんは脱衣所にセットしたタオルの上で待っていてもらい

先にママ自身がお風呂に入ってパパっと洗ってから

赤ちゃんを脱衣所から連れてきて洗ってあげましょう。

 

 

お座りやハイハイができるようになった赤ちゃんは

脱衣所で目を離すと危険がいっぱいなので

ママと一緒に浴室に入るのがベストです。

冷えないようにお湯で体を温めながら

赤ちゃんを先に洗ってあげましょう。

 

 

  • お風呂にマットを敷いてあげる
  • バスチェアを利用する

というようにベビーバスグッズを利用すると

ワンオペお風呂タイムでも赤ちゃんの快適性が

アップするのでおすすめです。

 

まとめ

ワンオペ時の赤ちゃんとのお風呂は

お風呂に入る前の事前準備が肝心かつ最重要です。

また、赤ちゃんの成長時期によって

お風呂に入る順番やタイミングを調整していきましょう。

 

 

一人だと焦ってしまいがちな赤ちゃんとの

バスタイムですが事前準備と

赤ちゃんの成長に合わせた入浴計画をたてておけば

赤ちゃんとのバスタイムをゆっくり楽しむことができますよ。

ワンオペお風呂ははじめのうちは緊張するかもしれませんが

焦らず、無理せず、赤ちゃんとのバスタイムを満喫しちゃいましょう。